セミナー/フォーラム

ホーム > セミナー/フォーラム > 患者・疫学調査研究会 厚生統計講座 > 2014年度 > 統計的検定編

厚生統計講座−統計的検定編−

講座概要

テーマ  厚生統計講座
−統計的検定編−
開催日・時間 2014/08/07(木) 13:30〜17:30
会場 株式会社シード・プランニング 東京本社セミナールーム

● 統計データ分析のために最低限必要な7つの統計的検定法を解説!
● これらを学べば基本的な検定業務にはほぼ対応可能。
● テキスト付属のエクセルアドインソフトを使うことで、受講後すぐにご自分で検定を実施できます!
● 統計手法の初心者向け講座です!
  ・医薬・医療・保健・福祉・看護・介護分野の仕事や研究で検定が必要だが、
   統計学は学んだことがない方
  ・統計学を学びたいが、数式や理論は苦手な方
  ・どのような場合にどの検定法を使えばよいか知りたい方

講座詳細

【背景と目的】

  • 弊社では『患者数の動向と疫学』、『レセプトデータから見た患者数と薬剤の使用状況』、海外患者数関係の資料の発刊、厚生統計の関するセミナーの開催など、患者数関係の情報を発信し、医薬・医療機器・保健・保険分野の研究開発ならびにマーケティングに携わるお客様からご好評をいただいてきました。このたび、統計的検定に関するセミナーを開催する運びとなりました。
  • 現在、医療・保健分野に限らず、あらゆる分野で統計学は用いられており、その中でもt検定やχ二乗検定など統計的検定が実験・調査の現場で多用されています。検定の種類は豊富にありますが、7つの検定方法を押さえれば、多くのケースで用が足ります。本セミナーではこの7つの検定方法を具体例を通してわかりやすく解説いたします。
  • テキストとして『4Stepsエクセル統計 (第3版)』を配布します。付属の「MSエクセルアドインソフト」をノートパソコンで使い、実際のデータを操作することで、検定方法を学ぶことができます。
  • 受講後、同アドインソフトを使うことで、すぐに業務や研究の現場で統計的検定を行えます。
  • 次のような方にも最適な講座です。
     ・仕事や研究で検定をする必要があるが、統計学を学んだことが方
     ・統計学を学んだことはあるが、実務でどう使ってよいか判然としない方
     ・多様な検定方法のどれを使ってよいか迷う方
     ・高額な統計解析ソフトは持っていないが、ご自分で検定を行いたい方
  • 医療・保健に関する例を題材にとっていますが、他分野で統計的検定を行う方にも有用な講座です。

13:30〜17:30

【講演】
 厚生統計講座
−統計的検定編−

講師
横浜創英大学 看護学部 教授
星山 佳治 先生
内容
  1. アドインソフトの使い方
    1) テキスト付属ソフトのインストール方法
    2) 使い方
  2. 7つの検定方法
    1) スチューデントの t 検定
    2) ウィルコクソンの順位和検定
    3) 対応のあるt検定
    4) ウィルコクソン符号順位和検定
    5) 一元配置分散分析法
    6) クラスカル・ワーリス検定
    7) クロス表の検定(χ二乗検定)
  3. 質疑応答

講師プロフィール

星山 佳治 先生

横浜創英大学 看護学部 教授

東京大学大学院 医学系研究科博士課程修了(保健学博士)
昭和大学 医学部公衆衛生学教室 教授
2012年より現職
 ・日本疫学会評議委員
 ・文部科学省大規模コホート運営委員
 ・国立病院機構EBM 推進のための大規模臨床研究統計責任者

厚生統計講座−統計的検定編−は無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。