プレスリリース

ホーム > プレスリリース > 2010年 > 7月13日発表

自立支援機器と関連市場の動向がまとまりました。

2010/07/13

  ・ 2020年の自立支援機器市場は2兆7,000億円と予測。うち、次世代自立支援機器市場は9,000億円。
  ・ 次世代自立支援機器の有望市場は「パワーアシストスーツ」「見守り機器」「癒しロボット」「自動電動1・2輪車」。

市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニング(本社:東京都台東区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、自立支援機器と関連市場の動向について調査を行い、このほど、その結果をまとめました。

自立支援機器とは失った機能を代償・補助する目的で「自立」を支援する機器で、高齢者や障害者の自立、介護をはじめ、リハビリテーションに用いる機器です。障害者や高齢者自身の食事、入浴、更衣など身の回りの日常生活動作(ADL:Activity of Daily Living)を直接支援する機器と障害者や高齢者の介護をする介護者をサポートする機器があり、既存のものを改良した自立支援機器と、ITやロボットの技術を使った次世代自立支援機器があります。
一人暮らしの高齢者世帯が増える中、高齢者の安否を見守るサービスや、アニマルセラピーと似た効果が得られるエンターテイメントロボットなども広義な意味での次世代自立支援機器と言えます。

本調査では、自立支援機器関連企業とそれらを使用する介護施設・老人ホーム・病院、および、次世代自立支援機器11品目(*)について調べ、その現状および課題などを把握するとともに、2020年度までの市場規模予測を行いました。

なお、本調査結果の詳細は、調査研究レポート「高齢者・障害者の次世代自立支援機器と介護者・介護施設のニーズ分析 2010」(価格:189,000円:税込、2010年6月24日発刊)として販売しております。

調査結果のポイントは以下の通りです

(*)次世代自立支援機器(11 品目)
パワーアシストスーツ、電動車いす、自動電動1・2 輪車、次世代リハビリ支援機器、食事支援機器、見守り機器、次世代介護ベッド、次世代入浴支援機器、癒しロボット、高齢者向けゲーム機器、新ベッドサイド端末

2020年の自立支援機器市場は2兆7,000億円と予測。
うち、次世代自立支援機器市場は9,000億円。

自立支援機器の市場予測

介護福祉用品は2009年で約1兆2,000 億円、今後も市場拡大すると予想される。次世代自立支援機器 市場は、介護福祉用品市場とは別に新たに創出される市場である。国内の少子高齢化にともない、次世代自立支援機器は様々な用途での展開が考えられ、2020 年までに大幅な増加が予想される。

次世代自立支援機器の有望市場は「パワーアシストスーツ」「見守り機器」「癒しロボット」「自動電動1・2輪車」。

次世代自立支援機器の有望市場予測

「パワーアシストスーツ」「自動電動1・2輪車」は歩行支援目的で4,000 万人以上の潜在市場がある。 「見守り機器」や「癒しロボット」は用途が限られるが400 万人近くの潜在需要がある。「見守り機器」は病院・介護施設や高齢者・障害者のいる家庭でのニーズもあり、同様に「癒しロボット」も介護施設・老人ホームでも利用される。

<調査概要>

調査対象品目
次世代自立支援機器(11 品目)
パワーアシストスーツ、電動車いす、自動電動1・2 輪車、次世代リハビリ支援機器、食事支援機器、見守り機器、次世代介護ベッド、次世代入浴支援機器、癒しロボット、高齢者向けゲーム機器、新ベッドサイド端末
掲載企業(16 社)
1. 自立支援機器企業
アクティブリンク、サイバーダイン、セコム、脳機能研究所、パラマウントベッド、オージー技研、ミナト医科学
2. 介護施設・老人ホーム・病院・ほか
新天本病院、船橋リハビリテーション病院、特別養護老人ホーム みちみち、地域福祉サービスセンター きたざわ苑、特別養護老人ホーム ラポール三ツ沢、セントケア訪問介護ステーション豊島、ダスキン ホームインステッド関内ステーション、ショートステイやまゆり、介護老人保健施設
調査方法
訪問取材及びオープンデータ調査
調査期間
2009年12月1日〜2010年6月24日
本件に関するお問合せ先
株式会社シード・プランニング
〒113-0034
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル4F
TEL : 03-3835-9211(代) / FAX : 03-3831-0495
E-mail : info@seedplanning.co.jp
担当 : 原(はら)・大貫(おおぬき)