ホーム > プレスリリース > 2016年 > 1月29日発表
公開シンポジウムのお知らせ(無料)
水素社会の進捗と展望
〜2020年に向けた動きとその後を見据えて〜
日 時 2016年2月8日(月) 開場:13:00 シンポジウム:14:00〜17:25
懇親会:17:30〜19:30
会 場 東京・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 2F sola city Hall WEST
参加費用 シンポジウム・・・無料、懇親会参加費・・・3,000円(税込・1名)
市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)では、公開シンポジウム(無料)「水素社会の進捗と展望 〜2020年に向けた動きとその後を見据えて〜」を、来る2月8日(月)14:00より東京・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンターに於いて開催いたしますのでお知らせいたします。
シード・プランニングでは、東京理科大学大学院教授 橘川武郎氏を座長に迎えて『水素社会の事業機会研究会』を、2015年7月から11月まで開催いたしました。
本研究会では、国のプロジェクトの進捗状況や企業の動向、自治体の取り組み、法制度動向などを調査研究するとともに、会員相互の活発な情報交換・意見交換を行ってまいりました。
これら2015年度の活動で得られた成果をもとに、水素エネルギーの更なる可能性を議論して、新たな事業機会を見出すため、本シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムは、各界の専門家からの発題講演とパネルディスカッションを通じて、水素社会の進捗状況を確認するとともに、その展望を研究開発の状況や事業化可能性、社会受容性の観点から考察します。
また、新規のエネルギーシステムの実現には、供給インフラと需要アプリケーションを同時に立ち上げることが重要とされ、その調整役を担うことが地方自治体に期待されています。このため、本シンポジウムでは自治体の取り組み事例から、地域の資源や社会的事情に応じて実現されうる水素社会の姿を検証します。
本シンポジウムの開催要領は以下の通りです。多数の方々のご参加をお待ちしております。
※ 報道関係者席を設けておりますので、報道関係の方は申し込みの際に自由記入欄に「報道関係者」である旨ご記入ください。
開催要領
「水素社会の進捗と展望 〜2020年に向けた動きとその後を見据えて〜」 開催要領
■ 開催日 |
2016年2月8日(月) 開場 13:00 シンポジウム 14:00〜17:25 ※懇親会を17:30〜19:30に開催いたします。 |
■ 会 場 |
東京・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 2F sola city Hall WEST ※懇親会会場は同フロア内 Terrace Room(立食形式) |
■ 参加費 | シンポジウム 無料 (懇親会の参加費は3,000円(税込・1名) ) |
■ 定 員 | 300名(申込受付先着順) |
■ 参加申込 |
事前の登録が必要です。 参加ご希望の方は、以下のWebサイトからお申し込み下さい。 https://www.seedplaning.co.jp/-/20160208suisoshakai/ ※ 報道関係者席を設けておりますので、報道関係の方は申し込みの際に自由記入欄に「報道関係者」である旨ご記入ください。 |
■ 主 催 | 株式会社シード・プランニング |
■ プログラム |
|
14:00〜14:05 | 【主催者挨拶】 シード・プランニング 代表取締役 梅田 佳夫 |
14:05〜14:15 |
【座長挨拶】 東京理科大学大学院教授 水素社会の事業機会研究会 座長 橘川 武郎 氏 |
14:15〜14:30 |
【来賓挨拶】 経済産業省資源エネルギー庁 新エネルギー対策課 燃料電池推進室長 戸邊 千広 氏 |
14:30〜15:10 |
【基調講演】 「水素社会の進捗と展望 〜産総研の研究開発と産官連携について〜」 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 水素キャリアチーム長 辻村 拓 氏 |
15:10〜15:25 | 休憩 |
15:25〜17:15 |
【ショートスピーチとパネルディスカッション】 「水素社会の進捗と展望 〜2020年に向けた動きとその後を見据えて〜」 モデレーター:東京理科大学大学院教授 水素社会の事業機会研究会 座長 橘川 武郎 氏 |
(15:25〜15:35) |
「本研究会の特徴と計画」 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 島再生可能エネルギー研究所 招聘研究員 渡邊 純一 氏 |
(15:35〜15:45) |
「Hondaの燃料電池自動車開発と水素社会に向けて」 株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 上席研究員 守谷 隆史 氏 |
(15:45〜15:55) |
「東芝の地産地消型水素のエネルギー事業について」 株式会社東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム 統括部長 大田 裕之 氏 |
(15:55〜16:05) |
「横浜市における“水素社会”に向けた取組」 横浜市 温暖化対策統括本部 調整課 企画担当課長 澤木 勉 氏 |
(16:05〜16:15) |
「水素社会に向けた弘前市における取り組み」 弘前市 都市環境部 スマートシティ推進室 総括主査 羽賀 克順 氏 |
(16:15〜16:25) |
「市民を巻き込んだ水素社会構築に向けて」 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子 氏 |
16:25〜17:15 |
【パネルディスカッション】 モデレーター:東京理科大学大学院教授 水素社会の事業機会研究会 座長 橘川 武郎 氏 パネラー : 産業技術総合研究所 渡邊 純一 氏 株式会社東芝 大田 裕之 氏 株式会社本田技術研究所 守谷 隆史 氏 横浜市 澤木 勉 氏 弘前市 羽賀 克順 氏 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子 氏 経済産業省 資源エネルギー庁 戸邊 千広 氏 |
17:15〜17:25 | 【閉会の挨拶】 東京理科大学大学院教授 橘川 武郎 氏 |
17:30〜19:30 | 【懇親会】 情報交流会 |
水素社会の事業機会研究会とは
(詳細は⇒
http://www.seedplanning.co.j/forum/suisoshakai/
)
水素社会の到来に向け、国(内閣府、経済産業省、国土交通省・他)のプロジェクトの進捗状況や研究機関の取り組み、水素先進企業の事業展開の最新動向などを相互に情報交換し、事業機会創出を加速するための研究会です。水素社会での事業展開について、既に公表されている市場・企業・法制に関する最新情報を参加企業限定で共有し、事業拡大のみならず、新規に事業参入する可能性や妥当性を会員相互で意見交換しながら模索する情報交流プラットフォームの構築を目指します。
座長:東京理科大学大学院 教授 橘川 武郎 氏
アドバイザー:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 招聘研究員 渡邊 純一 氏
主催:シード・プランニング
〒113-0034
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル 4F
TEL : 03-3835-9211(代) / FAX : 03-3831-0495
E-mail : info@seedplanning.co.jp
担当 : 林(はやし)・松田(典)(まつだ)・金森(かなもり)・阪口(さかぐち)