ホーム > セミナー/フォーラム > 介護AI・ロボット事業機会創出研究会 > 第2期
概要 | 第2期スケジュール | お問い合わせ
介護AI・ロボット事業機会創出研究会 第2期
第2期 概要
名称 | 介護AI・ロボット事業機会創出研究会 (第2期) |
座長 |
比留川 博久氏(国立研究開発法人 産業技術総合研究所) 岡本 茂雄氏(株式会社シーディーアイ 代表取締役社長) |
スケジュール | 2018年4月~2019年3月末 |
事務局 | 株式会社シード・プランニング |
第2期 スケジュール ※下記は現時点での予定で、変更の可能性があります。
第1部
「介護現場におけるロボット導入事例」
講師
当会共同座長 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
ロボットイノベーションセンター長
比留川 博久 氏
第2部
「ロボット導入施設について」
講師
社会福祉法人 シルヴァーウィング 理事長
石川 公也 氏
第1部
「AI技術による介護現場の課題解決」
講師
パナソニック株式会社
事業開発センター スマートエイジングケアプロジェクト
統括担当/プロジェクトリーダー
山岡 勝 氏
第2部
「介護データの活用について」
講師
社会福祉法人 善光会
理事/最高執行責任者
宮本 隆史 氏
第1部
「AIを活用したケア事業」
講師
株式会社エクサウィザーズ
取締役
坂根 裕 氏
第2部
「介護データの蓄積と活用における現状と課題について」
講師
NDソフトウェア株式会社
医療ヘルスケア事業部 次長
星野 裕一 氏
第1部
「介護領域のAIとデータ利活用」
講師
日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所 アクセシビリティ&高齢社会工学
シニア・リサーチャー
中田 武男 氏
第2部