セミナー/フォーラム

ホーム > セミナー/フォーラム > 介護AI・ロボット事業機会創出研究会 > 第2期 > 第3回
開催概要 | 会場 | プログラム

第2期 第3回 介護AI・ロボット事業機会創出研究会

第2期 第3回 概要

テーマ データ利活用に向けた研究②
開催日・時間 2018年10月10日(水)  16:30~19:00 ※懇親会19:00~
会場 シード・プランニング4Fセミナールーム
お申し込み方法 お申し込みに関しましてはこちらをご覧下さい。

プログラム

16:35~17:35

【第1部】
「AIを活用したケア事業」

講師
株式会社エクサウィザーズ
取締役
坂根 裕 氏

17:45~18:45

【第2部】
「介護データの蓄積と活用における現状と課題について」

講師
NDソフトウェア株式会社
医療ヘルスケア事業部 次長
星野 裕一 氏

18:45~19:00

ディスカッション

19:00~

【懇親会】

シード・プランニング1F シード・ライブラリーにて情報交流会を開催

座長略歴

【共同座長】比留川 博久 氏

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
ロボットイノベーション研究センター・センター長

1987年神戸大学大学院修了、学術博士。同年通商産業省工業技術院電子技術総合研究所入所。 1994-95年スタンフォード大学客員研究員。独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門研究部門長を経てロボットイノベーション研究センター、研究センター長。 NEDO次世代ロボット共通基盤開発プロジェクトリーダ、経済産業省ロボット介護機器開発・導入促進事業 プロジェクトリーダ等を歴任。 文部科学大臣科学技術賞(研究部門、2007年)等を受賞。

【共同座長】岡本 茂雄 氏

株式会社シーディーアイ 代表取締役社長

東京大学医学部保健学科卒業後、(株)クラレにおいて介護ショップの事業化を皮切りに、(株)三菱総合研究所において介護・医療分野を担当。明治生命グループ(現明治安田生命保険相互会社)において、介護および医療分野を担当、2事業会社を設立。2007年10月セントケア・ホールディング(株)にて介護ロボット、AI、認知症ケアの3分野で新規事業開発を担当。2017年3月に(株)シーディーアイを設立し代表取締役社長に就任。


Warning: Use of undefined constant ‘Asia - assumed '‘Asia' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/kaigoai_robot/02/03.html on line 159

Warning: Use of undefined constant Tokyo’ - assumed 'Tokyo’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/kaigoai_robot/02/03.html on line 159

Warning: A non-numeric value encountered in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/kaigoai_robot/02/03.html on line 159

Warning: A non-numeric value encountered in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/kaigoai_robot/02/03.html on line 159

Warning: Division by zero in /home/seedplanning2/www/v2.seedplanning.co.jp/archive/forum/kaigoai_robot/02/03.html on line 159


第2期 第3回 介護AI・ロボット事業機会創出研究会は無事終了いたしました。
多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。