ホーム > セミナー/フォーラム > その他のセミナー/フォーラム > がん統計の正しい読み方、使い方 ―がん登録推進法の施行に伴って―
企業向けセミナー「がん統計の正しい読み方、使い方 ―がん登録推進法の施行に伴って―」
企業向けセミナー
「がん統計の正しい読み方、使い方 ―がん登録推進法の施行に伴って―」
開催趣旨
がんの罹患数(率)、死亡数(率)、有病者数(率)、生存率などの統計値は、がんの予防、診断、治療や、がん患者さんへの経済状態、生活、療養などの支援に関係する経済活動を行う企業にとり、その経営戦略の立案や見直し、新製品の開発等の判断材料を得る際に、大変重要となります。しかし、公表されている日本人のこれらの統計値は、その数値が確定するまでの「生まれ方」によって様々な「ゆがみ」が生じます。
このセミナーでは、がん統計に詳しい3人の専門家から、特に罹患率と死亡率に注目し、これらの統計がどのようにしてできるのか、そのプロセスを学ぶことで、統計値を正しく読む力を養うとともに、統計値を企業活動に的確に使うスキルを向上させることを目指します。また、2016年1月から施行となります、「がん登録推進法」に基づく「全国がん登録データベース」の利用活用の道筋について、ご説明いたします。
受講者の方には、JACR理事長名で修了証を発行いたします。
このセミナーでは、がん統計に詳しい3人の専門家から、特に罹患率と死亡率に注目し、これらの統計がどのようにしてできるのか、そのプロセスを学ぶことで、統計値を正しく読む力を養うとともに、統計値を企業活動に的確に使うスキルを向上させることを目指します。また、2016年1月から施行となります、「がん登録推進法」に基づく「全国がん登録データベース」の利用活用の道筋について、ご説明いたします。
受講者の方には、JACR理事長名で修了証を発行いたします。
主催
NPO法人地域がん登録全国協議会(JACR)
株式会社シードプランニング
株式会社シードプランニング
日時
開催日 2015年7月17日(金)
開場 13:00
セミナー 13:30〜17:30
情報交換会 18:00〜19:30(予定)※湯島・上野近辺の会場を予定。ご参加は任意です。
開場 13:00
セミナー 13:30〜17:30
情報交換会 18:00〜19:30(予定)※湯島・上野近辺の会場を予定。ご参加は任意です。
会場
定員
25名
プログラム
13:30-14:15
講師
田中英夫 氏(愛知県がんセンター研究所、NPO法人地域がん登録全国協議会理事長)
田中英夫 氏(愛知県がんセンター研究所、NPO法人地域がん登録全国協議会理事長)
-
がん登録の仕組み
がん罹患統計がどのようにしてできるのかを、地域がん登録の仕組みを中心に説明します。また、世界のがん登録事業について解説し、日本のがん罹患統計の課題について言及します。
-
がん罹患統計の様々な活用事例
公表された罹患統計データに、別のデータを合わせることで、企業活動にとってより付加価値の高いデータ得ることの事例をご紹介します。
14:15-14:25
休憩
14:25-15:10
講師
松田智大 氏(国立がん研究センター がん対策情報センター室長、NPO法人地域がん登録全国協議会事務局長)
松田智大 氏(国立がん研究センター がん対策情報センター室長、NPO法人地域がん登録全国協議会事務局長)
- 全国がん登録データベース構築(2016年〜)の進捗
-
全国がん登録データベースの活用の道筋
2016年1月から施行となる、「がん登録推進法」に基づく全国がん登録データベースは、どのように構築され、データはどのように企業活動などに利用活用できるか、その道筋について説明します。
15:10-15:20
休憩
15:20-16:10
講師
片野田耕太 氏(国立がん研究センター がん対策情報センター室長、NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員)
片野田耕太 氏(国立がん研究センター がん対策情報センター室長、NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員)
- がん罹患率トレンドの「くせ」とその克服
- がん罹患率の予測 −時間を延ばす
-
がん罹患率の予測 −空間を広げる
がん登録データが出来上がるまでのプロセスを振り返り、そこから生じる罹患トレンドの「くせ」について説明するとともに、がん罹患率の正しい推計法についてご紹介します。
16:10-16:20
休憩
16:20-17:30
演習(グループ討議)
講義の理解度を確認し、罹患トレンドの読み方を見る問題にグループで取り組んでいただき、解答について講師が解説します。
講師プロフィール
田中英夫 氏
【現職】愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部 部長
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会理事長、国際がん登録学会アジア代表理事
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会理事長、国際がん登録学会アジア代表理事
【略歴】
1986年 秋田大学医学部 卒業
1986年 大阪府衛生部地域保健課
1986年 大阪府立病院臨床研修医兼務
1988年 大阪府立成人病センター調査部兼務
1994年 中央大学法学部 卒業
1996年 学位修得 大阪大学(医学博士)
1999年 大阪大学連携大学院客員准教授(健康予知医学)
2002年 大阪府立成人病センター調査部調査課 参事
2006年 大阪府立成人病センター調査部疫学課 課長
2007年 大阪府立成人病センター調査部調査課 課長
2007年 愛知県がんセンター研究所疫学・予防部 部長
2008年 名古屋大学連携大学院客員教授(疫学)
1986年 秋田大学医学部 卒業
1986年 大阪府衛生部地域保健課
1986年 大阪府立病院臨床研修医兼務
1988年 大阪府立成人病センター調査部兼務
1994年 中央大学法学部 卒業
1996年 学位修得 大阪大学(医学博士)
1999年 大阪大学連携大学院客員准教授(健康予知医学)
2002年 大阪府立成人病センター調査部調査課 参事
2006年 大阪府立成人病センター調査部疫学課 課長
2007年 大阪府立成人病センター調査部調査課 課長
2007年 愛知県がんセンター研究所疫学・予防部 部長
2008年 名古屋大学連携大学院客員教授(疫学)
松田智大 氏
【現職】国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター がん統計研究部 地域がん登録室長
神戸大学大学院国際協力研究科 客員教授
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員)
神戸大学大学院国際協力研究科 客員教授
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員)
【略歴】
・学歴
1996年 国立神戸大学法学部医事法専攻卒業(法学学士)
1998年 国立東京大学大学院医学系研究科 修士課程修了(保健学修士)
2001年 国立東京大学大学院医学系研究科 博士課程単位取得満期退学
1999年 仏・トゥールーズ第2大学文学部DEFLE仏語上級コース修了
2003年 仏・トゥールーズ第3大学医学部疫学公衆衛生学 博士課程修了(医学博士)
・職歴
2000-2003年 仏・トゥールーズ クローディウス・レゴーがんセンター医療情報部勤務 非常勤研究員
2001-2003年 仏・トゥールーズ ラグラーヴ病院 精子バンクリプロダクティブヘルス研究グループ 非常勤研究員
2001-2003年 仏・トゥールーズ第3大学大学院修士課程生物統計学 非常勤講師
2001-2003年 仏・タルン県地域がん登録(INSERM U558)勤務
2003-2006年 国立保健医療科学院 疫学部 研究員
2006-2011年 独立行政法人 国立がん研究センター(旧国立がんセンター)がん対策情報センター がん情報・統計部 研究員
2006年-現在 神戸大学大学院国際協力研究科客員教授
2011年-現在 国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター がん統計研究部 地域がん登録室長
・学歴
1996年 国立神戸大学法学部医事法専攻卒業(法学学士)
1998年 国立東京大学大学院医学系研究科 修士課程修了(保健学修士)
2001年 国立東京大学大学院医学系研究科 博士課程単位取得満期退学
1999年 仏・トゥールーズ第2大学文学部DEFLE仏語上級コース修了
2003年 仏・トゥールーズ第3大学医学部疫学公衆衛生学 博士課程修了(医学博士)
・職歴
2000-2003年 仏・トゥールーズ クローディウス・レゴーがんセンター医療情報部勤務 非常勤研究員
2001-2003年 仏・トゥールーズ ラグラーヴ病院 精子バンクリプロダクティブヘルス研究グループ 非常勤研究員
2001-2003年 仏・トゥールーズ第3大学大学院修士課程生物統計学 非常勤講師
2001-2003年 仏・タルン県地域がん登録(INSERM U558)勤務
2003-2006年 国立保健医療科学院 疫学部 研究員
2006-2011年 独立行政法人 国立がん研究センター(旧国立がんセンター)がん対策情報センター がん情報・統計部 研究員
2006年-現在 神戸大学大学院国際協力研究科客員教授
2011年-現在 国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター がん統計研究部 地域がん登録室長
片野田耕太 氏
【現職】国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策情報センター室長
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員、日本疫学会編集委員、日本がん疫学・分子疫学研究会幹事、日本女性医学学会代議員
【専門分野】がん疫学、がん統計、がん教育、たばこ対策、公衆衛生
【役職】NPO法人地域がん登録全国協議会専門委員、日本疫学会編集委員、日本がん疫学・分子疫学研究会幹事、日本女性医学学会代議員
【専門分野】がん疫学、がん統計、がん教育、たばこ対策、公衆衛生
【略歴】
1996年 東京大学法学部第三類(政治コース)卒業
1998年 東京大学大学院医学系研究科 修士課程修了
2002年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了(医学博士)
2002年 独立行政法人国立健康・栄養研究所 研究員
2005年 独立行政法人国立がん研究センター(旧・国立がんセンター) 研究員
2011年 独立行政法人国立がん研究センター がん統計解析室長
1996年 東京大学法学部第三類(政治コース)卒業
1998年 東京大学大学院医学系研究科 修士課程修了
2002年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了(医学博士)
2002年 独立行政法人国立健康・栄養研究所 研究員
2005年 独立行政法人国立がん研究センター(旧・国立がんセンター) 研究員
2011年 独立行政法人国立がん研究センター がん統計解析室長
本セミナーは無事終了いたしました。多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。